MENU
武術とボディワークで美しく・強く・やさしく・創造的に。

仲間たち&私の武術経験日記を通して武術を伝えます!

エンジェルロータスのサイトブログでも同じように 告知しておりますが 、前々から考えていたアイディアなんですが 、

このブログでは基本に、

仲間たち&私の武術経験日記を通して武術を伝えます!

ブログで武術・舞踊・ダンスを語るメンバー達紹介します

今回はBrightwingsStadio及びLoveLotus Salonの記事にたびたび登場して、カンフーのみならず世界の武術、ダンス、音楽、歴史、古典文学、文学、語学などを解説してくれる仲間を紹介します、

ずっと書きたかったのですがやっとまとまりました!

中国武術や世界の武術など、いろいろなことこれから書いていきたいと思うのですが、

ただ記事にして「この武術の流派はこうです」「この太極拳の套路とはこうです 」「このダンスはアフリカのマリのもので、歴史はこうです」・・・・いろいろお伝えしたい知識や技、武術やダンスの歴史や文化はありますが、

上に上げたように通り一遍に、内功とはこうです、瞑想はこうですって書いても面白くないですよね …そのようなことを解説している本はたくさんあるし 、ブログもならもっとありますし、ネットにある記事はもっともっとありますSNS ならもっともっともっとあります

そして今やChat GPTが何でも答えてくれますわざわざ検索する必要さえ、なくなりました・・・

今 簡単にそれらを、ワードで検索 、タグ、プロンプトでたどっていけば 簡単に調べられます 、

そして「知識」をつけることはできます

でも、 生きた知識はやっぱり体験談を読まないと、立体的感情的リアル体験的に、入ってこないんですよね!

ただ知識を得たというだけでは、すぐ忘れてしまうし・・武術も舞踏もダンスも歴史理解も音楽も語学も異文化交流も体験も、自分でやってみないとわからないです!

私はどうやったら効果的に人に 武術やこれらのことを伝えることができるだろうと考え続けてきましたただ 「○○は○○だそうだ」と解説して書いても 、書いてる人はたくさんいるし、 本もネットもあるし、 面白くない

自分だったら読まないだろうなと 、本当に必要じゃなければ 読まないだろうなと思いました

だからといって直接 自分の体験談を書くことは非常に難しいのです

中国武術の学院の中身は内緒です。門弟では習うことは出来ても中身は言ってはいけません

中国の文化もまた政府の管轄内にあるため、わたしらは習ったことそのものや中国武術の一般知識は書いても、具体的な体験をそのまま生で書くことには、いちいちすべて許可を取る必要があります

もちろんK-POP やアジアのそれぞれのエンターテインメントの業界の世界でやってることも企業秘密であり、またアーティストの個人情報、プライバシーなので 絶対に言ってはいけません

これは芸能人の個人情報であり、また企業にとっては巨大投資の中身なのです

では武術・舞踊・ダンス・エンタメ・文化についての、実践的内容と体験をリアルに生で書くことはできないのか?

武術・舞踊・ダンス・文化・・・どうしたらリアルに伝えることができるか ?

そこで私は、以前から書いていたカナダで海外留学した時の仲間たちとの、 また国連アーティスト事業で出会った世界中の500人ほどのアーティストとの付き合いのなかで得た武術、ダンス そして 異文化、異文化交流…その仲間との交流の体験をもとに書こうと思いました

大学は非常に ユニークで面白く 、多くの国籍の人たちがいました 彼らはみんな武術やダンスをやっており 、それらの 大々的イベントも開催していました デザイン分野にいましたので 、特にそうした人が多かったのです

大学で出会った人たちと国連の活動で出会った人たちと、会社の人達を ドッキングさせて 、留学生として1つにまとめ 、フィクションでありながら ノンフィクション形式で 、留学生活の中ので体験してきた世界の武術を説明していきたいと思います

彼らに協力してもらってこのブログに登場してもらい 、 彼らの経験談や武術知識、芸術知識、彼らとの経験や エピソードや会話や練習やレッスン…それらを通して、武術・舞踊・芸術・古典・異文化理解・アートの歴史・音楽などを書いていこうと思ったのです

リアルな体験を織り交ぜながら、登場メンバーとの会話・エピソード・ミニスト―リーにによって、武術・文化・舞踊・アート・伝統文化を伝えます!それらを、彼らとの会話形式、対話形式、カジュアル日本語で伝えていきたいと思います

会話形式の中身は実際のものではなく、内容を加味して私なりにアレンジします

書いてあることは実体験をもとにしていますが、会話は物語シリーズのようになっていて、現実とはかなりデフォルメしてあります

また登場人物はすべて本物のリアルな人物をモデルとしていますが、それでも名前・年齢・出身地などを少しづつ変えて、本人そっくりではあるけど、そこもプライバシー上、デフォルトとは改変しています

これらの会話形式で、筋をおっていくと一つのものがたりになります

それはアジアの武術・舞踊・文化・音楽・異文化理解などのお話や知識や体験、修練、練習、学習…その一連の人生物語なのです

実際に私や私を取り巻く たくさんの留学生たち、アーティスト達の留学や海外進出の物語でもあり 、私が彼らから人生も含めて学んだことでもありますその中にダンスや武術 、異文化 、言語、交流があります 、

一つ一つが ストーリー形式や会話形式になっているので 海外生活体験、海外活動体験、留学体験としても役立つものとして 成り立っています

よって海外で生活したい人にとってはリアルな情報として役に立つかもしれません

また、ただ解説が難しく書いてあるよりは、 読みやすいかもしれない一方で、会話形式、ストーリー形式なのでテーマが分かりにくいところもあるかもしれませんそういう 時は なるべく 参考文献を書いておきますのでそれを読んでください !また レッスンに出てください!

まずはやること、トライすることが何より大事です!それでは 登場人物を紹介します!

🌟 各登場人物は全てリアルな人間をモデルとしていますが、 実際の名前 をあげることは プライバシー 上できません

🌟名前を変えていますが現実にモデルは存在し 、ここに出る人達とほとんど同様の人物が 存在しています 、彼らの協力を得て これを 書いていきます。

さて私たち 武術 世界の武術のいろいろを教えてくれる仲間たちを紹介しましょう

本ブログ及びLOVELOTUS SALONブログでの登場人物たちブリティッシュコロンビア大学(UBC)のメンバーと、国連関連アーティストプロジェクトのメンバーです

祷翔宇ー字は靖(射雕英雄伝からつけられた)。日本語読みで「しょうう」と呼ばれている。河南省生まれの 天才武術家。 幼少の頃から少林派で特別な武術家になると教育され、 某体育大学卒業後 、スタント指導者になろうと思って訓練をしていたところ、 世界に中国武術を広げ広めるため、師匠の指導で中国武術学院分校をつくるため、また広く教えをひらくため、大師兄とともに カナダへ移住 。バンクーバーのカレッジで園芸を専攻しながら、実際には武術学院は複数かけ持ちで教えている 。多数流派なんでもでき、少林派、武当派、剣術、八卦掌、八極拳などを得意としている。また新種競技のアクロバティック な技、XMA、トリッキング、パルクールなどもお手のもの。気ままにやっている超スゴ技の天才。

江羽(ジャン・ユ)ーUBC大学院生。 同じくカンフー武術家。師匠と呼ぶ翔宇に憧れ、 中国武術を愛し、 幼い頃から中国へ行きたい。実際には芸術家で、ゲーム開発関連のIT企業の勤め人、あらゆる ジャンルにたけている古典を愛する古風な知識人でもある、中国系カナダ人2世。

風灯鳳凰(フェンデンフェンシン)ー翔宇、羽、雨情(うじょう)、雨晴(うせい)、リア、エマニュエルという武術天才がつくった、武術舞踊を専門領域とするダンスクルー。

沖田勝美ー 武当派に師事し、武術を愛する武術家のたまご。ランドスケープデザイナーを目指す、ごく普通の日本人留学生。環境芸術学部所属。大学内のデザイン事務所で働きながら大学も通っている。やはり翔宇に憧れ、彼を師匠としている

パク・セジュンー 日本語ペラペラの頭のいい 韓国人留学生。勝美の親友。同じく環境デザイン大学院 。デザイン事務所立ち上げを目指して頑張る誠実で人のいいデザイナーだが、実際の出自などは不明。財閥からきているという噂。

ユノー韓国のブロガー、インフルエンサー。音楽学部音楽史専攻。東洋音楽や KPOP に はまりK-POPJPOP評論家、のち世界の音楽の音楽芸術評論家としてブログが韓国でブレイク。 KPOP の評論や現代音楽論文などを出し、大学院ではクリエイティブライティングと芸術評論の勉強中。

BBoyHATT.(服部良星)ー ランキング世界一を維持している 、圧倒的天才ブレイクダンサー。 稼働力のぶりから あらゆるダンスにたけている。指導者、スポーツトレーナー、プロデューサー、ディレクター、K – POP プロデューサーでもある 。世界的スター だが、祖母から伝授され 茶道の教授免許を持っている茶道家でもある。日本人と韓国人のハーフ。

Treeー アメリカのあちこちで活躍するジャズトランペッター。仙台出身だが、親友との決裂でアメリカ入。以後、「正体不明・行方不明の日本人」と称される。トランペットが専門だが音楽知識、音楽 編集 、楽曲制作など マルチで活躍する。ジュリアード音楽院からロサンゼルス、そしてバンクーバーへ。 一般には知られていないが業界では有名です。 カナダの静かな森で暮らす日本人。のちに音楽制作全般に関わるようになる。

ナッシー ・サラ ーウガンダから来た芸術学部の学生。 絵画と彫刻、そして芸術史のダブルディグリー。アフリカンダンスをみんなに教えたいと、カナダでもアフリカンダンスの先生をしている。

小島蘭 ーUBC教育学部言語芸術学部に所属する日本語講師。 バンクーバーの日本語教室で教えながら大学にも通っている。 知識派キャリア女性。

ベンジャミン・フリーランドー 日本研究家 をするため UBC に留学した カナダのパシフィックアジアン研究所の大学院生研究員。 日本やアジアの文化や歴史にやたら詳しい 。無理に押されて みんなと一緒にダンスや武術を学んでいる初心者。

ジョイス・ワッテカーウガンダ出身。バンクーバーを中心に活躍する総合的なダンサー、 振り付け師。アフリカ のため アフリカンダンス全般に詳しく、 アフリカンダンス先生もして教えている

EARTH、EBOYS ROAD ー 数年で解散させられたボーイズグループ。 そしてそのメンバーは以下の通り。プロデューサーとの仲違いで解散になったが、実力があるのでダンスのプロとして海外で活躍を選び、KPOPアイドル界を捨てた。今でもソロとグループで活動する世界的なグループであり、そのオリジナリティから人気が出て、再びKPOP関連企業から再デビュー。

メンバー:ソンジン (Sonjin)冷静で真面目、グループのまとめ役、リーダー。彼の得意技はなんといってもテコンドー。そして韓国のトラディショナルな武術や舞踏を得意とし、クールな魅力を🌸放つ

メンバー:エマニュエル (Emanuel)・シャルトル情熱的で泣き虫、困難に立ち向かう力があるのにとても弱気で繊細。詩的で藝術家。金満主義の自己耽溺主義者。繊細なアートで世界を魅了し、コレオは彼がたいてい考える。フランス出身で、繊細なダンスとモダンなスタイルが魅力。ファッションアイコン

メンバー:リシャブ・シャルマ (Rishab)穏やかで頭の良いおおらかな性格だが、インド出身で、伝統的なカヤリパヤットやカタックダンスを巧みに踊り、ボリウッドダンスも得意。アジア的な文化をフルに全開にしエキゾチックな雰囲気を持つ

メンバー:ジュヨン(Juyoung)・キム…陽気でおおらか、チームのムードメーカーの韓国出身ダンサーで、彼の専門は現代ヒップホップ系とロッキン、ロックダンス、ポッピン、ジャズヒップホップ、ほか全てに通じる。新種競技やスケートボードとのコラボ。ポップなダンスとキャッチーな振付で人気を集める

メンバー:ミソン (Mison)・ドゥヴァリエ独立心旺盛で芸術的なセンスを持つ、韓国出身で実は彼しか歌ってないくらい歌がうまいリードボーカリスト。クラシックバレエとコンテンポラリーダンスを融合させた独自のスタイルを披露。名字がフランス語なのは、モーリス・ベジャールへの尊敬のため

メンバー:バンク・パチャマカーンクルやさしい性格で穏やかだが、いざダンスとなるとすごい情熱のタイダンサー。ムエタイ選手でもあるが、男性系女性系関係なくタイ独自のダンスの天才。例としてラーオンナ―ン、ルーククルン、フォーンレップ、ルークトゥン、ラーマイなどなど。彼の自在な表現力によりボーカリストとしても評価が高い

メンバー:ラヴィロック(ソヴァンナラック・リアン)クールに見えるが結構フレンドリー。歌もダンスも得意でステージでは燃えるほどの情熱を放つことから「スナグスナ(情熱)」からとってスナ、スナグとも呼ばれる。シャープな顔立ち、端正な身体、スタイリッシュファッション、力強いボーカルとダンスで、一番人気とも言える超絶イケメン男子

メンバー:樹風音(フォンイン)&サラ・ナディアー シンガポール人でカナダ移住3世。同じくジュリアード音楽院を出てから、中国に留学し中国音楽を研究、琴を習い続け、琴の名手。 バイオリン、ピアノもできます。作詞作曲制作編集なんでもありの、アートオタク。明るく爽やかで、化粧をし、ファッションセンスも抜群。トランスジェンダリックだが、実際には心も体も男。Treeの親友。

制作メンバー:パク・セヨンーデザイナー。ランドスケープからプロダクト、グラフィックなどなんでもござれの秀才。ホンデ大学、大学院でホンデ大好きなので、通称ホンデ君とも呼ばれる。デザイン関係の受賞歴が多く、韓国人のなかの格差の上位にいる成功者。KPOP関連では総合ディレクションすべてをこなし、その仕事ぶりとパリパリはすごい。偉そうでいつも威張っている。とまあ、上げてみれば随分多くなりましたが、これだけではなく、もっと数多くの人がおり、個々に紹介できなかった人々も登場することはあるでしょう。ただ、この仲間が主体となります。それではどうぞ、よろしく!

KPOPの世界アジアの武術アジア文化・アジア武術世界と自分の変容の時代に各種お知らせよかったらシェアしてね!healing&beauty.

よかったらシェアしてね!
recent articles
閉じる