MENU
武術とボディワークで美しく・強く・やさしく・創造的に。

特別ディスカウント:カンフー基礎講座”風使いの機織り”

recent articles

まず基礎をじっくり!を広めたいからディスカウントで💚

皆さんこんにちは💚今後2年間この基礎講座を1レッスン1500円とさせていただきます
この基礎講座を客寄せパンダ的に使いたいとか、集客のためだとか、そういうことではありません
本来、一番大事な肝となり根幹となる武術の基礎の基礎について、皆さんにきちんと知って頂く機会を広げたいからです、採算度外視で、それよりもやることに意義を感じています

中国ドラマの大きな影響や人気もあって、日本、韓国ともに中国武術・功夫(カンフー)・太極拳・気功などなど中国が連綿と継承してきた伝統文化への興味関心が高まり、また一般化し、若い層にも大きな関心がでてきていることをとても嬉しく思っています

仕事柄、カンフーだけでなくアジア武術・アジア舞踊の研究と練習、学習と修練を幅広くしています。最初はヨガだけをひたすらやってきましたが、今は専門はアジア武術になっています。その中でも、中国武術は突出した伝統武術といえるでしょう

この旧石器時代からあるとされる武術の歴史の中には、多くの技や套路(いわゆる一連のムーブメント)だけではなく、人生全般に役立つ健康法・養生法・薬膳・仙術健康法など、元気を得ていく方法がぎっしり、つまっています

そして一見すると難しいように見える中国武術の一般概念も、実は学んでみるととても理論立ててありわかりやすいです。言い方を変えれば、武術をする人むけに、わかりやすくまとめられてあります

ただ、中国武術は歴史が長いだけに、本来知識・知恵・技術・技・方法論も膨大にあります。だからこそ興味を持っても、一体何を、どれを、どれから、どこから、どこまで、どういうふうに、いつ、どこで、どう、学び練習し実践していいのか?わかりにくい事は確かです


基礎を整理して、自分にとって最も楽しく健康になるベストなレッスンメニューを構成しよう




私のレッスン生さんも正直なところ、まだまだそこのところがごちゃごちゃになってこんがらがっているように思います。これは一つには私が最初に、「楽しめるものにする」「個々人のニーズにできる限り答えていく」レッスンにしようとするあまり、もっときっちりと基礎知識・基礎理論をお伝えすることをせず、「最初にやる前に知っておくべきこと」をだいぶ簡略化してしまったことがあります

またもうひとつは武術コレオグラファーとして、東洋西洋・古代中世現代に関わりなく多くの武術を学び扱い、それらの引き出しが多く、またそれらを駆使して以下に人に「魅せるか」「魅せるか」「楽しめるものにするか」を重視しているあまり、皆が退屈・難解と考えるだろう基礎知識に触れてこなかったな、と思います

確かにコレオグラフィーについては、ハリウッドの忍者がめちゃくちゃなように、韓国のK-POPアイドルの間で陳情令などが流行って中国武術に憧れる人がでてくるも、

彼らが憧れるそのカンフーは、単なる「人をぶっ倒すための格闘技」ではなくて、

「実践する人を最大限活かす叡智」でありながら、彼らがきちんと漢流文化の長い歴史としてではなく、単に一つの動作としてかっこいいからと、安易にダンスなどに取り入れてしまっているのは、流行がはやいエンタメの世界では仕方ないことでもあります

ただ、ここはだからこそきちんと基礎から学ぶべきで、真似っ子みたいに取り入れて、あとはポイするのではあまりに失礼だし、もったいないことです

中国武術を実践するのがプロであろうと、アイドルであろうと、一般の方であろうと、ビジネスパーソンであろうと、健康志向の高齢者であろうと、XMAを志す若者であろうと、これは同じことです

もう一度基礎・原点に戻って基礎の知識から学び、基礎の知識・知恵を土台にして、それを頭に入れながら、心で感じながら、イメージしながら、理解しようと努めながらカンフーをやってみてください。付け焼き刃的にやるのではなく、一歩一歩進んで見て下さい

そうすると、その効果のほどは全く違ってきます
理解があればあるほど、効果は上がり、やがて絶大なものとなるでしょう
またできることが増え、増えれば増えるほど楽しさもますでしょう

まさに中国のことわざにあるように
「1日を耐えて100日の喜びを得る」です、どうか基礎知識を学ぶことを面倒に思わず、これもまた十分に「楽しんで」ください!実際、楽しいものです。ワクワクするものです


基礎を知ることでますます楽しくなるカンフー!


この叡智は他にはありません、以下に中国古代からの武術の知恵が深くまた命そのものを根幹から支える大きな樹木のようなものであるかを、天空の青い🌟星のごとくであるかを、知りながら堪能してください

ここでは、なるべく皆さんが楽しめるよう中身を何回にはせず、中国ドラマや小説などからもイメージ・知識をえて、毎回実際に身体を動かす実践ミニエクササイズも取り入れ、実感しながら学べるようにしました

これは、アイドルであれ一般の方であれ、歳も性別もレベルも武術経験も関係なく、まずレッスンの土台として「必修レッスン」とさせていただきます
皆、最初は同じことを学習することになります

どうぞ、ご理解お願いします

以下内容構成です



🌟風使いの機織り〜カンフー基礎土台編講座🌟



🍎①中医学の整体観念と武術の関係性🍎
カンフーは中医学を元にして成り立っており、その基礎理解があれば、何を何のためにしているのか、何をするのが自分に必要で効果的で意味があるのかわかります
ー基礎理念・五行・陰陽・五臓六腑・六臓六腑・経路経穴経脈・気と氣・五神・三焦・五真・五官・奇胆の腑・その他の部・五志・五華・五主・七情・心身のつながり・マイナス状態とプラス状態・黄帝内経素問などなど

🍎②中医学の健康概念と証〜あなたの理想のレッスンとは?🍎
ー引き続き中医学的身体・精神・脳の見方を理解し、武術はどうそれら各部に影響し、効果を及ぼすよう作られているかを学びます。さらに今の自分を弁証し客観視することで、自分の状態(証)を推し量るとともに、どんなタイプの武術をやるか、明るみにしていきます。また武術と並んで薬膳としてオススメ薬膳も紹介します

🍎③カンフーの力🍎〜静と動/陰と陽/瞑想とアクティブワーク/ワークアウトとムーブメント/多種多様な套路と技のありかた/すべては健康のために/中国武術のアジア武術/カンフー、武術、舞踊、太極拳、気功、内功、ヨガ、ダンス、格闘技、スポーツの違い/内功と練習の違い/内功・練功/武術・仙術・道術/老荘思想と太極拳/太極拳譜と太極拳/神仙思想と気功/四書五経/カンフーの歴史/武器術(全て道具は武器術の分類です)各種の違いと効果と意味/丹田・金丹・内丹法/読んでおきたいカンフー本、武侠小説など/観ておきたい中国ドラマ/自分にとって理想的な練習メニューとは?

🍎④やってみよう基礎内功・気功
🍎⑤やってみよう基礎太極拳(ご希望に応じて武器術もあり)
🍎⑥⑦⑧覚えておこうおうち気功(1〜3回まで)


①②③までが、その後のレッスンに入る前の基礎段階ということで、いわば大事なオリエンテーション、必修レッスンとなります。④⑤⑥以降〜は、講座ではなく本レッスン内に組み込んで随時やればいいかな、という方はそれでも構いません。


①②③は基本座学です。ただ、説明しながら、簡単な気功などをご希望に応じて取り入れます。完全に座学だけで良いという方はカフェやレンタルオフィスなどで学習します。身体動作も組み込みたい場合は、レンタル和室か動作練習のみ屋外となります。


④⑤⑥(⑦⑧)をこのまま講座として引き続き受ける方には、①②③で学習したことを主に身体動作で確認するような内容にしております。④からは身体を実際に動かすことがメインになりますが、きっちりここで土台固めしたいという方には、⑦⑧まで講座が可能です

①〜⑧まで
🌟1講座:2500円(70分)→現在1500円
+レンタルする場合場所代


🌟教科書は作りませんが、その度にプリント・映像・動画・音楽などを使います
教科書はありませんが、易経、書道セットがあればなお可
です

🌟この講座は、レッスン生さん以外でも、これだけ単体で受けることも可能です

よかったらシェアしてね!
recent articles
閉じる