このシリーズ記事は当初「ヘタレカンフー女子日記」でしたが、
LoveLotusでの日記と同じになってしまうので、違うテイストにするため、
タイトルと内容を変更しました
日々の武術修行を、天才武術家の友人翔宇と語り合いながら、
LoveLotusよりより深掘りして書いていきます🌸
いきいきのびのびと少林拳やろうと思ってたら 8月、仕事の休みがなく、ほとんど 熱中症になってるのにも気付かず、実質 休みな働き 動いていたら 、今になって 疲れがどどどどと出てきて、少林拳の 本当に 基礎的なワークアウト さえもやる力が湧きません…😑😑😑
むしろ日課としているインド武術・インド ダンスを とりあえずは何とか続けているという感じです
改めて 中国武術の複雑さを感じました
複雑だからこそ 一つ一つ、 紐解いて簡単にしていく、人がやりやすいようにしていくのも大事だな と 認識しました
まあだから 国が指定した簡化 24式 とか 48式などの太極拳があるんですよね 、これはとても合理的な そしてまた一般に普及しやすい方法だと思います 🍎
そうでないとカンフー、もうガチでやってしまいますと、あまりにもたくさんの ムーブメント技套路があるので なかなか これを、 修練のため自分のため 健康のためとはいえ続けるのは疲れている時には難しいです🍏
ヘタレのヘタレです🤣🤣
ちょっと休みますわ
しょっぱなからこんな感じですから ほんと
へたれです🤣